神保町のサクラホテルに
泊まってみました
Stay at Sakura Hotel Jimbocho
最近仕事が忙しく、帰りが深夜になることが多いのでちょくちょくビジネスホテルを利用しています。
30分以上かけて家に帰って、何もせず速攻寝て次の日も電車通勤か~と思うとゲンナリするんですよね。
昨今のコロナ騒動でアパホテルが”新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン”で一泊素泊まり2,500円という神キャンペーンをしていたのでよくお世話になっていたのです。
しかしながら、自粛も明け最近価格が戻ってきてちょっとお高くなってきたので他に安く泊まれるとこないかな~と探していました。
すると神保町の”サクラホテル”がなんと2,000円という破格の値段!
これは安い・・
いつもは外国人のバックパッカーの方々でいっぱいで躊躇していたんですが、観光客が少ないこの時期にちょっと試しに泊まってみましょうというわけで、今回神保町のサクラホテルに泊まってきましたのでこちらでご紹介します。
サクラホテル神保町に泊まる際に気を付けたいこと
サクラホテルは宿泊代金を安く済ませたい外国人旅行者なんかに人気のホテルです。
そのため、一般のビジネスホテルなんかでは当たり前にある設備やアメニティなどは必要最低限となっていますので、泊まる前に知っておきたいことをまとめてみます。
シャワー、トイレは共同
客室にはお風呂場やトイレはありません。
各階に共同のトイレ、シャワー室があるのでそちらを使うことになります。
トイレは各階に男女1つづつ。、シャワー室は各階に2か所あります。
部屋には洗面台もないので、こちらも共同です。こちらも各階に2か所あります。
この日は宿泊客がそれほど多くなかったのか、シャワーやトイレで他の人に鉢あったりしなかったのですが、満室なんかの時は待ったりするのかもしれないですね。
共同はちょっと・・という人は気を付けましょう。
各階の共同トイレ
トイレはこんな感じ
シャワー室は各階に2か所あります
シャワー室内の様子
洗面台も共同です
バスタオル、歯ブラシなどのアメニティはレンタルor購入
部屋に準備されている無料のアメニティは浴衣とタオルだけ
サクラホテルはバスタオルや歯ブラシ、髭剃りなど普通のビジネスホテルには当然備えてあるアメニティ類がレンタルか購入になります。
部屋にあるのは浴衣と小さめのタオルのみです。
レンタル、購入でも100円程度なのでそれほど高くはないのですが、無駄な出費は抑えたいという人は持っていくことをお勧めします。
シャンプー、ボディソープはシャワー室にありました。
相部屋がある
相部屋の様子
サクラホテルホームページより
サクラホテルやバックパッカーの人も多く訪れるため、格安の相部屋も用意されています。
しっかり確認せずに予約してしまうと、知らない人と相部屋になってしまうことがあるので、私と同じく「人見知りだから相部屋はご勘弁」という人はシングルやグループ用の個室もあるので予約時にしっかりとその辺を確認しましょう。
ポイント
●トイレ、シャワーは共同。
●バスタオルや歯ブラシなどの無料アメニティはないので、フロントで購入するか持参しましょう。
●相部屋もあるので予約時はよく確認しましょう。
まずはチェックイン
事前にBooking.comでオンライン予約を済ませてとりあえず残業前にチェックインに向かいます。
Booking.com
私の会社は神保町にあり、サクラホテルまでは徒歩わずか1分程なんです。
入口すぐにフロントがあります。
入口を入ってすぐにカウンターがありますので、そちらでチェックイン手続きをします。
チェックイン時このような紙を渡され、宿泊時のルールなんかを説明してくれます。
外国人が多いので、こういうのは大事なんでしょうね。
ホテル内の様子
さて、チェックインを済ませていよいよ部屋に向かいます。
フロントからすぐのエレベーターで4階へ。
エレベーター横には宿泊客の写真やスタッフさんの紹介などが貼られています
エレベーター横にはこのようにたくさんの写真が貼られています。
過去に泊まった人たちだと思います。ほんとに外国人が多いですね~。
サクラホテルの前を通るといつも外国の方が大勢いらっしゃいます。
ホテルの廊下はこんな感じです
ホテルの廊下はこんな感じ、少し狭いですね。
シャワーやトイレは共同ですが、各階にあり、部屋数はそんなに多くなさそうなので混んでいて使えないということはあまりなさそうです。
個室のドアはカードキータイプです。
フロントでもらったカードキーをかざして中に入ります。
個室内の様子
部屋はこんな感じ
部屋はなかなかいい感じです。
部屋の中は禁煙です。喫煙は一階に併設されているカフェに喫煙ブースがあるのでそちらで吸えます。
ベッドに作業台、テレビ、エアコンが付いています。もちろん無料Wi-fiも利用可能です。(右奥のテレビの下がルーターですね)
広さは一般的なビジネスホテルよりは少し狭いくらい。ベッドはシングルサイズですが、カバーは変えてくれているので清潔感があります。
ベッドは白いシーツで清潔感があります
無料のアメニティは浴衣とその上に小さいタオルが一枚。以上。
シャンプーはシャワー室にありますが、歯ブラシとか髭剃りなんかはないのでフロントで100円で購入するか、持っていきましょう。
ちょっと狭くて全体をうまく写すことができなかったのですが、こんな感じのシンプルなお部屋。
これで2,000円と考えると十分ですね。
そしてなんとこの価格で朝食付き!
明日の朝食を楽しみに残業で疲れていたのでこの後すぐに就寝しました。
ポイント
●部屋はカードキータイプなので部屋を出るときは必ずカードキーを持って出ましょう。
●室内は禁煙です。喫煙は一階カフェの喫煙ブースで。
●個室はベッドと作業台のみのシンプルなタイプ。無料Wi-fi、エアコン完備。
サクラカフェでモーニング
サクラホテルにはフロントに併設されている”サクラカフェ”というカフェが併設されていて宿泊客はそこで朝食バイキングを食べることができます。
フロントに併設されているサクラカフェ
バイキングといっても食パンと、スープ、ドリンクのみなんですが、価格を考えると有難い限り。
食パンはトースターでセルフで焼くタイプ
ドリンクはドリンクバーで飲みホーダイ
食パンをトースターで焼きます
食パンが並んでいるので自分で取って、トースターがあるのでそちらでセルフで焼きます。
お隣にはスープもあるのでそちらもいただきます。
ドリンクはドリンクバーがあるので好きなものを選べます。こちらももちろん飲み放題。
こちらが朝食です。パンにバターをつけて食べます。
素晴らしい。理想的なモーニングです。
こんなんでいいんですよ。
コーヒーにスープ。パンにはバターを塗っていただきました。
サクラカフェの様子
サクラカフェの様子
コロナの影響なのかお客さんは少なかったですね。
オープンテラスもあります
いつもは外のオープンテラスにも人がいっぱいいるイメージです。
まあ、その分のびのび満喫できました。
オープンテラスの様子
サクラカフェにはオープンテラスもあり、前はここで喫煙をしている人をよく見かけました。
今でも夜10時以降ならこちらで吸えるみたいです。
喫煙ブース
サクラカフェには喫煙ブースがついているので、タバコはこちらで吸いましょう。
カフェでゆっくりモーニングをいただいた後、徒歩で出勤しました。
いつもは電車なのでこれが一番の利点かもしれません。
ポイント
●朝食はフロント併設のサクラカフェでセルフ式バイキング
●宿泊客は朝食無料。食パン、ドリンク、スープが食べ放題、飲み放題!
●サクラカフェはオープンテラスあり、24時間OPEN
サクラホテル神保町まとめ
今回ははじめて会社近くのサクラホテル神保町に泊まってみたので、こちらでご紹介してみました。
泊まってみた感想としてはもちろん大満足です。
なんといっても2,000円で泊まれて朝食もついてくるなんて破格中の破格です。
コロナでお客さんがいない今だけの値段なのかもしれませんが、基本的に通常時でも安いイメージ。
ホテルスタッフの方も丁寧なんですけど普通のホテルよりフランクで接しやすかったです。
シャワー、トイレ共同ということを除けば普通のビジネスホテルと変わらないかなと思います。
そういうのが気にならない人にはすごくおすすめです。
Booking.com