Sponsored Links

ビジネスホテルの魅力を考えてみた

ビジネスホテルの魅力を考えてみた


私はビジネスホテルが好きで、ごくたまに意味もなく一人で泊まったりします。

ビジネスホテルの部屋に入った時のあの何とも言えないワクワク感ってなんでしょうね。
私はすでに一人暮らしなので、一人になった解放感とはまた別の話なんだと思います。

多分、大学生の時に初めて一人暮らしをした時の感覚に似ていると思うんです。

大学進学のために初めて東京で一人暮らしをしたのですが、両親と一緒に引っ越しを済ませて
一息ついた後に両親が「もう帰るからね、頑張りなさい」といって帰った時の感覚。

もちろん両親が帰ってしまった寂しさもあるのですが、憧れだった一人暮らし、自分だけの部屋、これから何をやるのにも自由にできるという解放感。
あの自分だけの秘密基地感が好きなんだと思います。

ビジネスホテルの「こんなんでいいんだよ」っていう感じが好き

ビジネスホテルの部屋

ビジネスホテルの魅力として、ホテルの部屋の無駄なものが一切無い「こんなんでいいんだよ」という感じがありますね。

シングルの部屋なので、狭い部屋の中に大きいふかふかのベッドが一つ、一人用の作業台・小さい冷蔵庫あと壁掛けのテレビ。

これくらいしかないのですが、作業台の椅子に座ってビールを飲みつつ無駄なものにあふれている自室と比べて、「こんなんでいいんだよね」などと考えている時間が好きです。

生活感が無い部屋で普段の炊事・洗濯・掃除の事を忘れて思いっきり寛ぐことができます。

メモ

●ホテルの部屋の生活感の無さ、非日常感が好き。

コンビニで無駄にいろいろ買い出しをしてしまう

コンビニで買い出し

ビジネスホテルに行くとついつい張り切ってコンビニでビールやお菓子を買いすぎてしまう事ってないですか?

チェックインをする前にコンビニに寄って大体ビール2本とチューハイ2本くらい、それとお菓子類を買い込みます。

チェックインを済ませ、ホテルで一息をついて「こんなんでいいんだよね」と思いながらビールを一杯。
その後しばらくアメニティを物色したりベッドにダイブしたりしながらビジホを堪能します。

そうこうしているとお腹も空いてくるので、大体ホテル近くのお店で食事又は再度コンビニに行って弁当を買ってきます。

普段はコンビニ弁当なんて食べないんですけど、ホテルの部屋で一人コンビニ弁当を食べるのはなぜか好きなんですよね。

食事を済ませると大概食べ過ぎてしまった為、ビールが全く入らなくなるんですよ。

結果ビール一本だけ飲んであとは備え付けの小さい冷蔵庫に置き土産としておいていく羽目になります。

メモ

●コンビニでビールやお菓子を沢山買ったものの、お腹がいっぱいで食べられなくなる。

知らない街を堪能できる

夜ご飯を食べた後、街を徘徊するのも好きです。

表向きは「夕飯を食べるついでに」という感じ、普段行かない場所の繁華街や駅周辺をフラフラ歩いて知らない街を堪能します。

次の日仕事なのでホントに特に何もせずという事もあれば、勇気を出して良さげな飲み屋に入って一杯なんてこともあります。

なんで、ホテル選びをするときは駅に近かったり繁華街に近い場所を選ぶようにしています。
知らない街をフラフラするの好きなんですよね。

やっぱり朝食が楽しみ

ビジネスホテルの朝食バイキング

普段朝食はほとんど食べないのですがビジネスホテルに泊まった時は食べるようにしています。

というかビジネスホテルに泊まる目的の一つに朝食も含まれているといっても過言ではありません。

なぜかビジネスホテルの朝食が魅力的に思っちゃうのです。
いつもより遅くまで寝ていられるしなんか気分が爽やかなんですよね。

朝食はバイキングがとても素敵だと思っています。

ご飯と味噌汁・スクランブルエッグにまずいウインナー。納豆・豆腐・味のりに温泉卵。
ビジネスホテルが好きな理由としてはこれだけでも十分です。

おすすめビジネスホテルランキング(個人的)

ここで私が今までに泊まったことがあるビジネスホテルの中でおすすめをランキングにしてみました。 

4位 アパホテル

アパホテル外観

アクの強い社長でおなじみの「アパホテル」です。
一度泊まったら専用のカードがもらえるので、チェックイン、チェックアウトがスピーディーにできるようになる等メリットのある会員特典が魅力です。

ベッドもフカフカでアメニティも充実しており基本的なことは押さえてくれているので、迷ったときはアパホテルです。

メモ

●迷った時はアパホテル。

3位 東横イン

東横イン外観

基本のビジネスホテルです。
よくお世話になっており東横インはどうしても外せません。

取り合えず東横インにすれば間違いないと思わせてくれる安心感があります。

朝食が無料なのもポイントです。

料金は安いのですがビジネスホテルの基本的なところは抑えているので安くゆっくりしたい人にもお勧めです。

メモ

●料金が安めで基本的なところは押さえてくれています。

2位 ダイワロイネットホテル

ここは何と言っても私が初めて泊まったビジネスホテルでビジネスホテル好きになったきっかけのホテルなので、贔屓をして2位としておきます。

私が行ったのは浜松の駅前なのですが、やっぱり部屋もきれいでしたしスタッフさんの対応もよかったです。

何よりアメニティで常備されていた梅昆布茶が最高においしくて、その後しばらく梅昆布茶にもハマりました(笑)

メモ

●ビジネスホテルが好きになったきっかけのホテル。

1位 ドーミーイン

もうここは何と言っても大浴場があるのが魅力です。

私が泊ったのは秋葉原のドーミーインなのですが、サウナはもちろん露天風呂もあり大満足でした。

温泉好きの人にもビジネスホテル好きにもお勧めできる最強のビジネスホテルです。

メモ

●何といっても大浴場が魅力。

また行きたいビジネスホテル

ビジネスホテルの部屋

最近自宅マンションが工事中で、夜間の音だし工事があるときはビジネスホテルに泊まらせてもらっています。

工事屋さんはすごく申し訳なさそうに外泊を頼んできますが、ビジホ好きの私にはご褒美です。
(もっと音だし工事頼みます)

実はこの記事も今ビジネスホテルで書いています。ふと思いついたので記事にしてみました。
恐らくもう遅いのでこれを書いている本日中にはアップは出来ないと思いますが・・・

とりあえず明日の朝食が楽しみです♪

 

-LIFE, 雑学
-, ,

© 2023 ogulog(オグログ) Powered by AFFINGER5